カテゴリー別アーカイブ: 建築
龍馬の生まれたまち記念館
2004年にオープンした同館はスギとヒノキ造りの木造2階建てで 総事業費は6億円 施設建設費4億1500万円のうち、3億数千万円については、 15年度に市民を対象としてミニ市場公募債「市龍馬債(仮称)」を発行し、 財源を確保したとのこと ミニ市場公募債の発行で、市民の市政参画意識の高まりを期待したそうです ちなみに、愛媛の坂の上の雲ミュージアムでは、 「住民参加型市場公募債」として『坂の上の雲』まちづくり債が発行されていました 発行額7億円に対して、応募者数2,133人、応募総額は28億5千万円で、 抽選が行なわれたとか 市民の力がまちづくりに活かされてきているのですね 基本計画 – 高知県建築士会「龍馬委員会」 設計 – 龍馬のまちを考える建築士グループ(アクシス建築研究所、西森啓史ほか) 施工 – 大旺建設 竣工 – 2004年3月 建築主 – 高知市 構造・規模 – 地上2階建・分棟連結型、木造(外壁:杉材・漆喰・銅板張)、切妻・日本瓦葺き、燃えしろ設計による準耐火構造 所在地 – 〒780-0901 高知県高知市上町二丁目6番33号 地元の素材を活かした「土佐派の家」となっております 町並みガイドがいらっしゃったり、 龍馬ハネムーンウォークなどのイベントを随時開催されていたり まちを歩いている方も多く、 … 続きを読む
男木島
先日、男木島に伺ったときのアート作品です Sea Vine (高橋 治希 (たかはし はるき)) 海の見える部屋。 磁器製の蔓がうねりを打ち、室内を包み込む。 それは、窓から押し寄せてきた波とも、風とも見立てることができる。 蔓から伸びる花や葉は、水しぶきだろうか。 作家はそれらの花や葉を一つの空間ととらえ、 表面に「もし海に目があったら、海が見たであろう」風景を磁器の花や葉に描き、 焼き付けて、海に映り込んだ風景が波や風になり、 身体を通り抜けていく感覚を表現した。 蔓は窓からの光によって色を変え、その表情は時間や天候を反映する。 素材=磁器(九谷焼)、釉 非常に 繊細な作品で、設置のときも苦労されたと伺っております。 陶器製の蔓をじっと眺めており、ふと視線をずらすと・・・ 本物の蔓が建物の隅から伸びてきており、生物の生命力を感じたとともに この作品がここになければならない必要性が高まったと感じました 八幡浜の菊池清治邸における「あこう樹」のように・・・
茅葺ワークショップ
先日、東温市にて、茅葺ワークショップが開催されました 興味深い内容でしたので私も参加させていただきました 切った竹(柱・梁)を縛ります 切った竹の枝を切り落としております 竹の縛り方 この縛り方をマスターすれば、きちんと閉まるので 無人島でも生きていける!?かも 雨の中ですが 小学生のみんなも この縛り方に挑戦!! みんなすぐにできるようになりました!! … 続きを読む
日本最古の自転車展
「菊池清治邸を活かす会」主催で行なわれました 日本最古の自転車展 ですが、 4日間で、1,000人を超す来場者があり、興味を持っていただきましたことに感謝しております 本当にどうもありがとうございました こちらが、菊池邸の蔵で見つかった 日本最古の木製自転車です 足でこぐのではなく、 手を前後に動かして動くみたいです 当時の女性ははかまなどをはいており、 特に淑女に関しては、 足でこぐという事ははしたないと思われていたのでしょうか? それ以外にも、シマノ自転車博物館(堺市)から貴重な自転車をお借りでき 全5台の自転車が出迎えてくれました 教科書で見たことがあったものを実際に見ることが出来、感慨深かったなど、 アンケートにはいろいろなご意見が寄せられ、 今後の活動の重要な資料となりました アンケートにご協力いただきましたみなさま 本当にどうもありがとうございました!! 菊池清治さんは、八幡浜市になってはじめての市長をつとめられ、 八幡浜市名誉市民になっていらっしゃるほか、 日土小学校など優れたモダニズム建築を手がけ、 八幡浜市役所に勤められていた「松村正恒」氏が活躍しやすいよう 後押しをしてくださったそうです!! こちら、菊池氏所有の外輪船「八幡丸」の船主飾り こちらも、菊池邸の蔵から見つかっております
日土小学校と松村正恒展
竹中工務店 東京本店 A4ギャラリーにて 「日土小学校と松村正恒展」 が開催されています 2011.3.18~2011.6.3 10:00~18:00 土・日・祝 休館 竣工後約50年を経て 多くの人々の情熱と努力と叡智により 増築を含む保存再生工事が竣工しました 現在、小学校の長期休みのときに1回ずつ見学会を開催されています 情報誌「八幡浜笑人Vol.1」にて、改修前の日土小学校の写真を掲載させていただきました 限定4,000冊で販売しましたが、 Vol.1は売り切れました ご購入いただきました皆様、本当にありがとうございました!! また、東京に行かれることがありましたら、 是非、A4ギャラリーにお立ち寄り下さいませ!!