作成者別アーカイブ: 眞田井
青石
八幡浜の新しい港の公園内に みかん山を再現するにあたり 青石で石垣をつくろう!! という計画があります しかもボランティアで 大変ありがたいことに 知人のご好意で、青石をいただけることになり 「かまぼこカーテン」制作のお手伝いをするのに購入したつなぎを着て 青石運びを行ないました 天候に恵まれ、2時間の作業ではありましたが 自分的には大量の青石を運ぶことができました 一度に運ぶのはとても大変なので 毎日地道に運んでいこうと思います ご提供頂きましてどうもありがとうございます!! うちにも石が余っているよ~という情報がございましたら 情報をお寄せくださいませ!
緑石(あおいし)を愛する会
八幡浜は、三波川変成帯に属しており 緑泥片岩つまり緑石(あおいし)がよくとれます 八幡浜では昔から、段々畑の石垣や建物の基礎石として 風景の中に溶け込んでおりました さて、昨日に引き続き 西条での緑石の使われ方をご紹介いたします! こちらは、保国寺 さりげない石の配置にもプロの技が 同行していただいた造園業の方に解説していただきましたが ただ同間隔に敷き詰めるだけでも 非常に難しいとのこと 大小の緑石の乱積み 大きい石が何かをあらわしている様 保国寺のご住職さまのご好意で 室町時代作庭の日本庭園を拝見させていただけるように・・・・ 迫力の有る石を用いているわけではないけど 枯滝や三尊石、さらに護岸に至るまで 意欲的に石を立て、そして組んでいます 立った石が美しいのは、そうする事で緊張感が生まれ、 石が何かを主張するからでしょうか 石と石の調和や均衡、不均衡や不安定からは、 ピンと張りつめた空気が感じられました そして、民家の間をすり抜けながら 気になったものを写真に撮っていきました だんじりで有名な伊曽乃神社に至るアプローチ 緑石が敷き詰められています こちらは住宅に至るスロープ 非常に小さい石を矢羽状に並べています 史跡土居構跡周辺の石垣 こちらも大小の石が入り混じり 景観をかたちづくっています 手で持てる範囲の大きさの石積みの魅力が伝わってきました 継続して石積みを学習していこうと思います
緑石(あおいし)を愛する会
先日、「緑石を愛する会」を発足しました(笑) 会長:岡崎直司さん 会員:辻、眞田井 という構成です 伊予の緑石の使われ方の事例を見学するために、西条まで行ってまいりました! まず、伊予石材さんのギャラリーです 宇和の石の芸術家であり、ランドスケープデザイナーである ケースオーエンス氏の石壁 緑石でできた、めずらしい、ピザ用の石窯 港の埋め立ての公園にも欲しい一品です!! そして、西条市総合文化会館にあった、打ち抜きのつくばい 市内各所においてあります こちらは、堀の内、西条高校横にある西条郷土博物館への小路 設計は倉敷生まれの有名な建築家、浦辺鎮太郎氏 船つなぎ石でもないでしょうが・・・ 橋の始まりにありました 西条栄光幼稚園の石畳 対岸の護岸 同じくらいの大きさの石を集めて、デザインの中で使い分けている様子が良く分かります この後、お寺や民家に向けて探検!!に出かけました。 また、明日ご紹介いたしますね!!